2012年03月11日
_ [news] はてなブックマーク行動追跡の無効化
この日記のソーシャルボタンのうち、はてなブックマークが行動追跡有効バージョンだったのを、無効バージョンにしてみました。
--- a/js/jquery.socialbutton.js +++ b/js/jquery.socialbutton.js @@ -655,7 +655,7 @@ function socialbutton_hatena(target, options, defaults, index, max_index) }); var tag = '<a' + attr + '><img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a>' - + '<script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>'; + + '<script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button_wo_al.js" charset="utf-8" async="async"></script>'; $(target).html(tag); }
[ツッコミを入れる]
2012年03月15日
_ [debian] 3.2.4カーネル採用Squeezeインストーラをリリース
久々の作業ですが、squeeze-backportsのLinux 3.2.4を使ったDebian GNU/Linux Squeezeインストーラをリリースしました。
- amd64およびi386アーキテクチャ向け
- Debian 6.0.4ベース、ファームウェア収録済み版
- バグのあるMacOS X ServerのDHCPサーバからもアドレスを取れるように対応済み
- 特定環境で/etc/inittabに余計なエントリができてしまう問題を修正
- WiFiの認証にWPA-PSKをサポート
しばらく開発を離れていたら、カーネルudebの持ち方が全然変わってたり、d-iの masterブランチから持ってくるとキーボードが英語から変わらなかったり、といろいろ面倒な目にあいました。とりあえずsqueeze-backportsのカーネルもudebをデフォルトで提供するようにしてほしいです……Quadマシンでも2アーキテクチャ合計でビルドに半日かかってしまうので。
[ツッコミを入れる]