ヨーロッパのひとたちが目の色を変えて食べるという早春のホワイトアスパラ。 ちょうど安く売っていたので茹でて食べてみたが……うーん、そこまで美味というものなのだろうか。柔らかくて食べやすいけど。
ルクルーゼで肉豆腐作るとなかなか美味しいものになる。
やはり餃子はいいねぇ。羽根を作るのはなかなか難しい。2回目に焼くときに困るし…。
味噌煮はふっくら甘めを狙ってみた。わりとうまくできたと思う。
残っていたパイナップルを使って。
安定のパスタ。
茹でた新じゃがと一緒に。
手羽先は若干臭みがあるのが難点だなぁ。最初に塩ふって落としておくか、下茹でするかしたほうがいいだろうか。
野菜たっぷりの声で。チャーシューの代わりにハムだとおなかは膨れるがちょっと物足りない気がする。 しかしラーメンはやはり外で食べるものだなぁ。
ひさびさに。
魚卵解禁してよさそうなので、かなり久しぶりに。うまい…。
大きいのをガツンと。
残り白米でチャーハンに。かぶの漬物もおいしい。
がっつり行きたい心境が表れている。
http://www.topstudio.co.jp/recruit.html
来たれ、若人。応募前に個人的に疑問・質問あればtwitter @kmutoなどでご連絡を。
出来合いので。麺は好みだけど、味付けはちょっと濃すぎ・甘すぎ・強すぎかなぁ。
麻婆豆腐はいくぶん辛さ控え目で。
カッペリーニで絡めてみる。食べやすいけど、カッペリーニは若干飽きてくる気がしなくもない。
薄切り羊肉を使ってタコス。アボカドもたっぷり。
ありもので適当に。
大きなサーモンハラスを入手したので、ムニエルに。でかい……。
定番。ドライトマトとか入れてもよかったかも。
レバーをどうしても食べたかったのだ……。若干臭みがあったので、味噌入れればよかったか。
からあげはずっと食べたいと思いつつ、実はかなり久しぶりだったようだ(昼は除く)。
春らしく。タラの芽はスーパーのだと味薄いなぁ。 タケノコは茹でたてのもの。素晴しく美味。
スネ肉を圧力鍋で煮込み。美味。