お昼の残りのロモサルタード。
とりあえずありもので適当に〜。
3連休最初はポークソテー。醤油ベースの味つけに。
豚肉、鶏肉、トマト、ナスをざくざくと串に刺し、弱火のオーブンでじっくり焼いてみた。うまい…。シュラスコ屋にも行きたいなぁ。
手抜き料理。玉葱とトマト缶でざっくりとトマトソースを作り、温めたコロッケと一緒に。
しらたき買ってくるの忘れたー! 豆腐を入れたら肉豆腐っぽいものに…。
和食、おいしい。
鮭ソテーとホワイトソースでパスタ。さつま芋は適当に薄く切って少なめの油でフライパンで炒める。
ちょっと肉を小さく切りすぎたか。でもおいしくできた。
繊維質を取れ!ということでたっぷりとごぼうと人参。 唐辛子フレークがなくなってしまったので作らねば。
オムそばとモダン焼きの違いってなんだっけ。 焼きそばを炒めて、小麦粉と卵と水を混ぜて薄く焼いたものを載せてみた。
ちょっと疲れたので手抜き。豚肉を焼き、付属していた豚丼ソースで。
ウーウェンさんの黒酢本を参考に焼豚を作ってみたのだが…柔らかくはなったものの、蜂蜜が(分量減らしても)かなり甘め。 水でふやかした唐辛子と黒酢で辛いタレを併用。
味は良くできたけど、薄切り肉の解凍が甘く、ゴロゴロと固まった状態に…
適当に作ったけどわりといい味になったかな。あんかけは黒酢入り。