2014年10月23日
_ [debian] debian-devel-announce: Bits from the Debian Multimedia Maintainers より
原文は超長いので、詳細は原文アーカイブ https://lists.debian.org/debian-devel-announce/2014/10/msg00005.html へ。
codecやJACKなどの各種マルチメディアライブラリ/アプリケーションをチーム管理しているDebian Multimedia Maintainersからの、Jessieリリースに向けた報告。
HEVC playback、Opus decoder、Matroska 3D、Apple ProResとかがlibav(いろんなメディアプレイヤーの使っているcodecライブラリ)に入りますよとか、LASH Audio Session Handlerの代わりにladishというのが入ることになるとか。
新しいマルチメディアアプリケーションとしてはAdvene、Ardour3、Cantata、Csound、din、dvd-slideshow、dvdwizard、flowblade、forked-daapd、harvid、Groove Basin、HandBrake、jack-midi-clock、laborejo、mpv、smtube、sonic-visualiser、SoundScapeRenderer、Videotrans、XBMC、zita-bls1、zita-mu1、zita-njbridge、radium-compressorが紹介されている(Groove Basinがちょっとおもしろそうに見える)。
beast、flumotion、jack-rack、jokosher、lv2fil、phat、plotmm、specimen、zynjackuはJessieには収録しない見込み。mplayerも保守担当希望者がいなければ多分捨てる(use mplayer2 or mpv)。
rtkitがいまのところsystemd下で動かない。
_ [debian] Debian 7.7リリース
先週土曜の発表だった。https://www.debian.org/News/2014/20141018
いつものように普通にstableかwheezyのリポジトリを設定しているなら、アップグレード実行するだけ。