ベクトル記号などの作成方法を次に示します。
![]() |
\ hat{a} |
![]() |
\ check{a} |
![]() |
\ breve{a} |
![]() |
\ acute{a} |
![]() |
\ grave{a} |
![]() |
\ tilde{a} |
![]() |
\ bar{a} |
![]() |
\ vec{a} |
![]() |
\ dot{a} |
![]() |
\ ddot{a} |
や
にアクセントを付ける時には、点が邪魔になるので、
\
imath,\
jmathを代わりに使います。