- ... 1
 - kmuto@isoternet.org/~kmuto/" TARGET="_top
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
ただ、SGMLは高機能であるものの、かなり複雑なためにHTMLはかなり縮小された形で実装されました2
 - 次世代簡易マークアップ言語「XML」はSGMLにそのまま変換することができます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...Mozilla3
 - ほとんどこの名前で呼ばれることはありませんが…。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ... Navigatorは、UNIX、Windows、MacintoshといったほとんどすべてのOSにそれぞれ対応したものが提供されました。商品ですが、教育利用や試用ということであれば無料で使用することができました。現在では商用利用であっても無料で使用することができるようになっています。また、メーラーやHTMLエディタ4
 - ただ、このエディタは生成するHTMLの品質が低いため、評判は良くありません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...fig:lynx)は、カンザス大で作成された有名なテキストブラウザです。日本語化がインターネット界で有名なあさだたくや氏によって行われたことで、日本でも多くのユーザーが存在します5
 - 筆者のメインブラウザにもなっています。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...。当初は簡素な機能のブラウザでしたが、現在では暗号化やカラーリングなど機能充実が図られています6
 - その分、やや重いプログラムになってきています。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...idというID番号を付けるアトリビュートがあります7
 - 残念ながらほとんどのブラウザにとってこのアトリビュートは何の役にも立たないものですが…。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
現在W3Cでは次期HTML、コードネーム「Voyger」の仕様策定中です8
 - 見たところ、SGMLのエンティティ機能によってモジュール化しており、「それがポイント」とW3Cの日本チームの某氏が言っていました。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...文書型定義のURIには、文書型定義ファイルのあるインターネット上の場所を示します9
 - ただ、これを入れてしまうとSGMLの構文チェッカーを使ったときにエラーと見なされます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
このほか、カスタマイズ性に優れたエディタならば、HTML用のマクロが用意されていることもあります。UNIXならばEmacsやJedなどにHTML用のモードがあります10
 - 筆者はEmacs上でpsgml-modeというSGML用のモードを使って編集しています。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...ShiftJISコードがありますが、これら2つはお互い似通った文字領域を使っているため、ブラウザ側で自動判別する際に誤認識することがあります。JISコードはEUC-JPやShiftJISとは異なるやり方を使っているので、誤認識の可能性は低くなります11
 - また、ほかのコードが8ビットで日本語文字を表現するのに対し、JISコードは7ビットで表現します。海外のインターネットの経路の中には文字の8ビット目を特殊用途に使っているものがあり、EUC-JPやShiftJISではここで情報が落ちてしまいます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
ところでShiftJISコードには、いわゆる「半角カナ」や丸数字、ギリシャ文字、(株)などの文字が含まれていますが、これらの文字はほかの文字コードには入っていません。このため、ShiftJIS以外の文字コードをベースにしているOSでは表示の際に化けてしまったり、ブラウザが落ちてしまったりします12
 - 落ちるのはブラウザの作りが悪いような気もしますが…。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...iso-2022-jpと宣言してしまうと、ブラウザ上では文字化けしてしまうはずです13
 - 化けないブラウザもありますが、それはブラウザの実装が間違っているとも言えるでしょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...&をそのまま表示用に使ってはいけないことになっています14
 - かつては「"」も禁止対象になっていましたが、現在では特に制限はないようです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
文字コード番号は、10進数で指定します。これを使うことで、通常は表現できないような特殊な制御文字なども表示させることができます15
 - HTMLの文書型定義を見てみると、<や&などは該当する文字コードへの実体参照に置き換えられているのがわかります。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...
ブラウザはファイル中に入力した改行や連続する空白文字を無視することを説明しましたが、画面の横いっぱいで入りきらなくなると自動的に改行を行います16
 - 日本語の禁則処理(「。」「、」など)に対応しているブラウザはまだないようです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...〜に記した文字列はブラウザ画面には表示されません17
 - ソースを表示すればわかりますが。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...スタイルシート」18
 - 本家SGMLで古くからあった技術です。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ... Explorerでは下線の引かれた19
 - スタイルシートで下線を引かせないようにすることはできます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ... ファイルなど、ファイルでありさえすればなんでもかまいません20
 - どう表現するかはブラウザしだいですが。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...inli 参照)をマウスでクリックする21
 - テキストブラウザの場合はEnterキーを押すことになるでしょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...FILE1.htmlと同じディレクトリに存在する必要があります22
 - baseタグで変更することもできます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...a[0-9]+.gif23
 - [0-9]+は、a001.gif、a002.gif、…などに相当します。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ... attributes...>〜</noframes>は、古いブラウザやフレームを表現しにくいテキストブラウザ24
 - テキストブラウザのLynxやw3mではフレームもリンクという形で表現することができます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...http://www.spies.com/Sox/" TARGET="_topというツールが便利です。AUフォーマット、WAVフォーマットといったさまざまなフォーマットの相互変換やエフェクトなどの機能を持っています。UNIX版やMS-DOS版25
 - Windows上でもMS-DOSプロンプト(DOS窓)を使って変換することができます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...Java26
 - Java
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...バーチャルマシンさえあればUNIX、Windows、MacintoshなどのOSを問わず動作します27
 - 正確にはバーチャルマシンがJavaのプログラムをOS固有のプログラムコードに変換してくれるのですが。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...プラグインがあります。これはほかのプログラムコンポーネントをブラウザの表示画面に埋め込む機能で、たとえばMicrosoft社の表計算ソフトウェアExcelのファイルをページ内に埋め込み、これをダブルクリックするとExcelが起動して編集28
 - ページ内のファイルは読み込みのみに設定されているので、そのまま上書き保存はできません。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...CGIプログラムと呼んでいます。CGIプログラムはCGIの規則に沿っていればどのようなプログラミング言語で記述してもかまいません29
 - もちろんサーバーがそのプログラムを実行できることが前提です。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...actionアトリビュートで指定したURIには、もとの入力したテキストが送られます30
 - 前述したように、methodの値がgetの場合、URIに入力したフォームデータがそのまま入ります。このため、passwordを使う場合にはpost方式を使うことが前提となるでしょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ... 1バイトで表される31
 - いわゆる半角文字。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...Perlが多く使われます32
 - 最近では、Rubyというスクリプト言語も使われているようです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ....htaccessというファイルを制限したいディレクトリの中に作成して行います33
 - Apacheの設定でOverrideの許可がされている必要があります。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
 - ...192.168.1.*のIPアドレスすべてからのアクセスを拒否します34
 - 最後の.を付けないと192.168.10.*のホストまで拒否してしまいます。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.